材料4つ!幻の水スイーツ・水信玄餅の作り方が話題に |

材料4つ!幻の水スイーツ・水信玄餅の作り方が話題に

山梨名物といえば信玄餅が有名ですね。では「水信玄餅」は知っていますか?限りなく水に近い状態で固めているため30分が形状維持の限界。店頭でしか食せないため幻のスイーツと言われています。店頭には行けないけど食べてみたい人のためにレシピとアレンジをまとめます。

水信玄餅の作り方が話題です

「信玄餅」といえば桔梗屋が有名ですが、元祖は金精軒(きんせいけん)。その金精軒でしか食べられない「水信玄餅」が話題となっています。

例年6月~9月の土日限定で山梨で、いや日本で、いや世界でたった二店舗のみでの販売、しかも店頭で食す方法しかないというから幻のスイーツと呼ばれるのも納得ですね。なぜ店頭でしか食べられないのかというと、名水を個体と液体の中間ぎりぎりの状態で寒天を使用して固めているため30分もすると融解してしまうからだそう。

その儚い食感が話題となって、山梨まで食べに行けない人たちが次々とレシピを考案しています。本物のレシピは大人の諸事情により「企業秘密」なので、今回は「シンプルな素材」「味はきな粉と黒蜜」というキーワードをヒントにレシピをイメージしました。いくつか試した中でも、もっともおすすめなレシピをとりあげてみます!

作り方

材料

出典: hi6_6ko

直径約7cmの球体4個分
○ミネラルウォーター:250ml
○アガー(※1):5g
○黒みつ:適量
○きな粉:適量

※1「アガー」ゼラチンや寒天よりも透明度が高い凝固剤です。海藻の抽出物やマメ科種子の抽出物が主原料。常温で固まる性質と、弾力がある食感が特長です。アガーがない場合はゼラチンや寒天でもOK!ただし、ゼラチンは透明感が損なわれます。

手順

出典: hi6_6ko

(1)アガーに少しずつ水を加えながら混ぜます。全量がほどよく溶けて馴染んだら火に掛けます。アガーは常温でも固まってしまうので、手際よく作業します。

出典: hi6_6ko

(2)最初は強火にして沸騰させます。沸騰したら弱火にし、丁寧に木べらで混ぜながら約2分ほど加熱を続けます。アガーは沸騰すると溶けるので、しっかり丁寧に加熱しましょう。

(3)火からおろしたら粗熱をとります。

出典: hi6_6ko

(4)丸みのある器にいれて冷蔵庫で冷やします。今回はいろいろな大きさの丸めの器に入れてみました。

出典: hi6_6ko

(5)約1時間ほど冷やして「ぴちゃん」という音とともに型からはずすと……ぷるっぷるの水信玄餅の完成です!黒蜜ときな粉を添えて召し上がれ。

ぷるぷる感が伝わる動画

写真を見るからにとろけそうな「大きな水滴」ですが、実際にはどれぐらいぷるぷるなのでしょう?動画でチェックしてみましょう!

アレンジレシピ

フルーツ入り水信玄餅をホットケーキにOn!

2aacf4dd78451ea2d52e44a281f11066

出典: cookpad.com

水信玄餅にフルーツ缶をとじこめ、ホットケーキにのせています。大胆だけど斬新でおいしそうな一皿の完成です!アガーは常温でも固まる性質があります。焼きたてのホットケーキに乗せても少しの時間ならキープしてくれそうですね。

詳しいレシピはこちら

きな粉クリームがポイント!

7ebc942b253a559f678347f4a7cc680b

出典: cookpad.com

水信玄餅に特性「きな粉クリーム」をトッピングしています。生クリームときな粉、小豆の不思議なコラボレーション!食感を感じるクリームと、水のようなゼリーのような曖昧で儚い水信玄餅の食感の相性がぴったりの特別なデザートです。

詳しいレシピはこちら

抹茶ソースの水信玄餅

B94f05889059317aaafaf6cc31fbb6d8

出典: cookpad.com

こちらはきな粉ではなく抹茶をつかってソースを作っています。水信玄餅がおいしい水でできているなら、抹茶との相性はなおさら間違いないですよね。「水とお茶を食べる」不思議な和菓子を体験できますよ。

詳しいレシピはこちら

ネットの声をみてみましょう!

作りました

  normal

カカンコ @kakanko
水信玄餅を作りました。アガー5gをミネラルウォーター200ccで溶かして丸型の製氷皿で冷やし固めました。きな粉と黒蜜をかけて食べました…ひんやりぷるつる幸せでした…。 https://t.co/Ih2HyW1TiM

Cl3vo6yugaavzci

twitter出典:
twitter.com

写真も美しく、そして水信玄餅の輝きがおいしそうです。金粉パウダーが入っているかのようにキラキラしています。

神だった

岩村 祐杜 @rag_gain9147
水信玄餅≒神だった https://t.co/He2GomXIUP
twitter出典:
twitter.com

人間業とは思えないほどの「水」のような「食べ物」のような不思議な体験だったようですね。そのギリギリを追求した作り手の心を感じたようです。

はるばる山梨へ

Logo1 normal

jesper @jesper5121
憧れの水信玄餅を食いにはるばる山梨へ!! https://t.co/WY9LmoZUwJ

Cl16fqzvyae38tk

twitter出典:
twitter.com

例年6~9月の土日のみの限定販売のため、その日を狙って遠くからもこの味を確かめに来るお客さんが絶えないのだとか。なんと、海外からも来るそうですよ。

番号札かわいい

たるたろ @taru_ama86
水信玄餅食べに来たんだけど番号札がかわいい https://t.co/knF20ikuDK
twitter出典:
twitter.com

わざわざ来店しているお客さんのことを理解してこその番号札ですね。開店前から長蛇の列にならんで食べる水信玄餅はさぞ、おいしいことでしょう!

満月の月光のジュレ

リハビリ中の仁藤あかね @nitou_a
水信玄餅透明すぎて儚すぎてファンタジックなお店で「満月の夜にだけ集めた月光のジュレです」とかなんとか言って出されたら信じる
twitter出典:
twitter.com

とても美しい表現ですね!たしかに、満月の光で作られたジュレという言葉がピッタリの儚く美しく幻想的な透明感。それこそが、作り手の目指した究極の「食べる水」なのだと思います。

作ってみてください

山梨までは行けなくても一度は食べてみたい「水信玄餅」。ホンモノは山梨県・白州町の名水を使用していて「名水を食べる」コンセプトで作られています。自宅でもおいしく作れたなら、ホンモノはきっともっと、おいしいのですよね!まずは自宅で一度、作ってみてくださいね。

コツ・ポイント

山梨の名水を、ぎりぎり形状が保てる程度にゼリー状にしてきな粉と黒蜜でいただく「水信玄餅」。常温で30分もすると形状維持ができなくなることから「幻のスイーツ」と呼ばれて海外でも話題になっています。その儚いスイーツを食べたくても食べに行くことが難しい人は自作しても楽しめます。ソースをアレンジしたり中に具を入れたり。アレンジも楽しめそうですね。ぜひつくってみてください。

この記事を書いた人

ビュッフェ編集部