【1日でお部屋を模様替え。DIYでここまで変わる!!
その時の自分に合ったお部屋に手軽に創り変えながら住む事ができたら楽しいですよね。賃貸でも可能なDIYを中心に1日かけて2部屋を模様替えしていく過程を紹介します(前回、白い壁紙に覆われたお部屋をカフェ風のお部屋にDIYで作りました)。今回は『3歳の女の子のお部屋』『夫婦の寝室』をコンセプトに「DIYしてみたい!」というDIY初体験の方を中心にお集り頂きワークショップ形式で実施しました
1日の模様替えでお部屋はこんなにも変わります
【ROOM① before(前回のDIYイベント後のお部屋)】
黒と白を基調としたお部屋
【ROOM① after(今回のDIYイベント後のお部屋)】
出典: 和光建物株式会社
ピンクを基調とした3歳の女の子のお部屋をイメージした空間に大変身
【ROOM② after(前回のDIYイベントの後のお部屋)】
ウッディ+黄色のアクセントカラーの効いたカフェ風なお部屋
【ROOM② after(今回のDIYイベント後のお部屋)】
ブルーとホワイトを基調とした落ち着いた雰囲気の空間(夫婦の寝室をイメージ)
実施しましたDIY(模様替え)の紹介
ペイント→貼って剥がせる壁紙→床模様替えの順で1日かけてDIY(模様替え)を実施していきました。ペイントはグレーとイエローに塗ってあった部分へピンクとブルーを上塗り。貼って剥がせる壁紙は一度全ての壁紙を剥がしてから新たな壁紙を貼っていきました。床材は一度全て撤去してから新たに敷いていきました。前回・今回ともに同じ商品を用いていますが、全く異なった空間へと変化しています。今回の記事ではそれぞれのダイジェストをお伝え致します。
今回のDIYで使用する商品
・ペイント(2種)
・貼って剥がせる壁紙(4種)
・床材(1種)
ペイントDIY
【使用する道具】
ペイントで使用する道具はこちらになります
・ペイント(ROOM①:birthday present<ピンク>)
・ペイント(ROOM②:Oxgen<ブルーグリーン>)
・バケット
・ローラー
・刷毛
・マスキングテープ
・マスカ―
【まずはマスキングにて養生】
まずは塗りたくない部分に塗料がつかないようにするため、マスキングテープにて養生をしていきます。また床に塗料がついても大丈夫なようにビニールシートが巻き付いているマスカ―にて養生をしていきます。
【まずは刷毛で細かい部分を塗装】
出典: 和光建物株式会社
養生が終了しましたら、いよいよ塗装開始。壁面四方の角や細かい部分についてまず刷毛で塗装していきます(前回塗ったイエローへ今回塗るブルーグリーンの塗料を重ね塗りしています)。
【広い面はローラーで塗装】
刷毛を使った塗装が終了しましたら、ローラーを使って広い面をいっきに塗っていきます。仕上げは下から上にローラーを使用するとキレイになります。
【養生を剥がせば完成】
刷毛・ローラーにて塗装が終わりましたらマスキングテープを剥がしていきます。塗装が完全に乾く前にマスキングを外すのがポイントです。
貼って剥がせる壁紙DIY
使用する壁紙の道具はこちら
・貼って剥がせる壁紙
・粉のり
・バケット(糊を入れる容器)
・ローラー
・竹べら
・地べラ
・カッター
・撫ぜバケ
【前回貼った壁紙を剥がしていきます】
出典: 和光建物株式会社
まずは前回貼っていた壁紙を剥がしていきます。賃貸でも可能な壁紙のため、もとの壁紙を傷つけることなくペラペラと剥がす事が可能です。
【壁紙を貼っていきます】
出典: 和光建物株式会社
横幅約53CMの壁紙を1列ずつ貼っていきます。
【余分な壁紙をカット】
出典: 和光建物株式会社
壁紙の上下の余分な部分をカッター&地べラを使ってカットしていきます。コツさえ掴めば初心者でもキレイにカットできます!!
【柄合わせ】
出典: 和光建物株式会社
柄のある壁紙は横の列と柄が合うようにあわせて貼っていきます。
【コンセントや取っ手部分もキレイに施工可能】
出典: 和光建物株式会社
コンセントや取っ手などの細かい部分も切込みを入れながらキレイに施工する事が可能です。
床模様替えDIY
【使用する道具】
出典: 和光建物株式会社
・床材
・カッター
・定規
・鉛筆
【まずは前回敷いた床材を撤去していきます】
出典: 和光建物株式会社
接着剤や釘を使わず、直接床に敷いていく商品のため簡単に取り外す事が可能です。
【床材を敷いていきます】

出典: 和光建物株式会社
床の端部分より床材を敷いていきます。カチカチと床材同士をはめていくような感覚です。
【床材のカット①】
出典: 和光建物株式会社
お部屋のサイズに合わせて床材を簡単にカットする事が可能です。カッターで切れ目を数回入れます。
【床材のカット②】
出典: 和光建物株式会社
数回カッターで切れ目を入れれば手で折る事が可能です。
【床材を敷き詰めていけば完成】
出典: 和光建物株式会社
1列ずつ床材を敷き詰めていけば完成!!
【完成&プチリメイク】
出典: 和光建物株式会社
たった1日で全く異なる雰囲気のお部屋に変わりました!!余った塗料や壁紙を用いて木の机をリメイクなどすると更に可愛いお部屋に変化させる事が可能です。次回の記事にて木の机リメイクについてお伝えする予定です。
今回イベントを行った空間について(実際にご覧頂く事が可能です)
今回ご紹介しましたDIYを行った2部屋は、東京都池尻(渋谷より地下鉄で一駅)にある2階建の戸建(名称:池尻セレクトハウス)で実際にお部屋をご覧頂く事が可能です。
池尻セレクトハウス
池尻セレクトハウスとは
出典: 和光建物株式会社
池尻セレクトハウスは「選ぶを楽しむ、自分らしい住まい方」をコンセプトにした築35年の2階建の戸建です。1階は建築家デザインしペイントのみでリノベーションした空間にオリジナル家具を配置したプロの空間、2階は誰でも手軽にできるDIYの空間となります。また、1階・2階ともに空間貸しを実施しています。撮影やイベント開催、パーティなど幅広くご利用頂く事が可能です。
池尻セレクトハウスの1階
1階はプロによって創った空間となります。撮影、企業の研修会場、ファッションセミナー、パーティなど幅広くご利用頂く事が可能です。
(2016年2月20日、3月5日放映:王様のブランチの撮影にご利用頂きました)
DIY賃貸について
賃貸でもDIYできるお部屋を提供しています
出典: 和光建物株式会社
今回ご紹介しましたイベントや池尻セレクトハウスは和光建物株式会社が運営しております。弊社では、賃貸でもご入居様自身DIYなどによってその時の合った空間で住んで頂けるお部屋を提供しております。そんなお部屋に住んでみたいという方は下記HPに募集中のお部屋を掲載していますのでご覧ください。