


2019年9月20日から11月2日にかけて開催される第9回ラグビーワールドカップ。
ラグビー日本代表のジェイミー・ジョセフヘッドコーチによって2019年8月29日に発表された最終メンバーは31人(FW18人、BK13人)です。
そんな中、最終メンバーの1人であるツイヘンドリック選手の国籍や、奥様・お子さん、特徴的な髪型について注目されているようです。
そこで今回は、ラグビーW杯代表のツイ・ヘンドリック選手の国籍、奥様やお子さん、特徴的な髪型や年俸について調べた結果をまとめていきます。
[box04 title="ラグビーW杯を見逃し配信で見るには"]ラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)で見るなら「DAZN」がおすすめです。初月無料で見れるので、無料期間中に好きな試合を見逃し配信で観戦しよう!
[/box04]目次
ツイ・・ヘンドリック選手のプロフィール
この時間はツイツイ、ヘンドリックが暴れてしまう pic.twitter.com/MhaKC98i7Z
— ホラニ龍コリニアシbot (@holani_knock_on) November 10, 2016
ツイ・ヘンドリック選手のプロフィールは以下の通りです。
出身 | ニュージーランド、オークランド |
ポジション | FL(フランカー) |
身長/体重 | 身長:189cm、体重:107kg |
日本代表キャップ | 43(2018年11月現在) |
所属 | トヨタ自動車ヴェルブリッツ |
ニックネーム | ヘンディー(Hendy) |
ツイ・ヘンドリック選手は子供の頃、ラグビー選手ではなく建築家になりたかったんだとか。趣味はバスケと音楽鑑賞ということで、本業であるラグビー以外にも多種にわたって興味があるようです。
日本食が大好きで、寿司やラーメン、鍋などが大好物。逆に嫌いなものはないようですよ。
ツイ・ヘンドリック選手は結婚している?お嫁さんや子供について
ツイ・ヘンドリック選手はすでに結婚しており、奥様、お子さんがいます。
奥様やお子さんと一緒に写っている写真は公開されていないようですが、お子さんは男の子が2人いるようです。
その他、奥様やお子さんの名前等、詳しい情報も公開されていないようですが、2016年の時点では奥様とお子さんでニュージーランドに住んでいたとのことなので、日本人ではない可能性が高いです。
とあるインタビューで、
最近では家族が府中での暮らしが気に入っている
と話しているので、日本の暮らしにも馴染んでもらえたようですね。
ラグビー選手で結婚している方の中で、相手がモデルなどメディアに出ていた方だと、選手側もSNS等で家族写真を載せることがありますが、一般の方と結婚された選手は家族写真を公開しない傾向にあります。
例えば、中村亮土選手や山田章仁選手はSNSで家族を公開されています。
ラグビー代表中村亮土の嫁や子供が可愛すぎる!出身校や年俸はいくら?【画像あり】
山田章仁が退団で代表落ちも?嫁との出会いや現在の年俸は?【画像あり】
逆に三上正貴選手は家族写真を公開していません。
ラグビー代表三上正貴の嫁や子供が可愛い?出身校や年俸はいくら?

ツイ・ヘンドリック選手の国籍や経歴について
ツイ・ヘンドリック選手の出身地は、ニュージーランドのオークランド出身。
ツイヘンドリック選手のご両親(父・ラヴェさん、母・アソファさん)はサモア出身で、兄2人と姉2人がいます。
ラグビーは13歳から始めました。他の選手と比べると平均的な開始時期だと言えますね。
ニュージーランドではこの世代の子供がラグビーをするのはごく自然なことで、特別決意をして始めたわけではなく、自然と始めていたんだそうです。
中学卒業後は、地元ではラグビー名門校で有名なデラセラ高校に進学します。なんと、学生の9割がラグビー部に入部しているんだとか(笑)
ちなみに、コカ・コーラ所属のラファエレティモシー選手もこの高校出身なんだとか。
ツイ・ヘンドリック選手はオークランド大学へ進学資金として奨学金をもらうため、高校在学中にオークランドのラグビーチームのトライアルに何度も挑戦します。
そして、高校最後の年にやっと合格。無事チームから奨励金をもらってオークランド大学へ進学します。
しかし、視察に訪れていた帝京大学の監督にスカウトされて来日を決意。
とあるインタビューでは
世界を経験するという意味で日本に来るのは、すごくいいチャンスだと思った。
と語っています。
この決断についてツイ・ヘンドリック選手の父親は猛反対だったようですが(汗)
大学卒業後の2011年にはパナソニックワイルドナイツに加入し、同年10月には初の公式試合出場を果たしています。
2012年には日本代表に選ばれて、IRBパシフィック・ネイションズ・カップの対トンガ戦で初の日本代表キャップを取得します。
その後、2013年にサントリーサンゴリアスへ移籍し、2014年8月に帰化して日本国籍を取得。
これに伴い、登録名を「ヘンドリック・ツイ」から、「ツイ・ヘンドリック」に変更しています。
2015年には前回のラグビーワールドカップの日本代表に選出されており、その他、期限付きでオーストラリアのスーパーラグビーチームのクイーンズランドレッズに加入したりと、短期間で密度の濃い活動をされています。
2018年には、スーパーラグビーの日本チームであるサンウルブズのスコッドに選出されています。
さらに、今回のラグビーワールドカップ2019日本代表候補にも選ばれ、さらなる活躍が期待される選手です。
ツイ・ヘンドリック選手の特徴的な髪型について
ツイ・ヘンドリック選手は特徴的な髪型で、コンスタントにイメージチェンジしていることが話題になっているようで「ヘンディ」なんて言われることも。
そこで、ツイ・ヘンドリック選手の特徴的な髪型を一部集めてみました。
まずは通常時をおさらいです。
#サントリーサンゴリアス#ツインヘンドリック 選手
2017年10月7日@秩父宮ラグビー場、対宗像サニックスブルース戦。 pic.twitter.com/B0oaluZ15Z— aochuu (@aochuudoku) October 11, 2017
伸びてくるとこうなります。
サンウルブズ新加入、ツイ ヘンドリック‼️
🏉#WEARETHEPACK #Sunwolves #Awoooo pic.twitter.com/IjJcIlL7xU— サンウルブズ/SUNWOLVES (@sunwolves) January 18, 2019
編み込むとこうなります。人数が多いですが、どこか簡単に分かりますよね?
ヘンディーの突破も#ツイヘンドリック#HendrikTui#Sunwolves#サントリーサンゴリアス#元Reds pic.twitter.com/Da7eCMgfrd
— 与_1 (@Yo_1_2011) February 23, 2019
上に伸びてきます。
3年ぶりお帰りなさい~
やっぱりエディーJAPANのメンバーは私にとって特別で思い入れがあるんだよなー
頑張ってほしいー!!3年前はたぶんツーショット撮ってないw#ツイヘンドリック pic.twitter.com/hOTnBSl25n
— A*chan (@Daiyou29651) October 31, 2018
ネタです(笑)
試合中に突如変身する日本代表ツイ君の髪型が何かを連想するとずっと思っていたんだが、ラピュタに出てくる海賊ばーちゃんのドーラだな🤣#ツイヘンドリック#サンウルブズ#rugbyjp pic.twitter.com/ylsunERDML
— T-LUKE (@Aniwotakeion) March 30, 2019
ツイ・ヘンドリック選手の年俸について
ツイ・ヘンドリック選手だけでなく、多くのラグビー選手は所属しているチームを運営する会社に会社員として契約しています。
つまり、ツイ・ヘンドリック選手の場合はサントリーサンゴリアスを運営するサントリーホールディングス株式会社の社員というわけです。
「平均年収.JP」というサイトでサントリーホールディングス株式会社の平均年収を調べてみたところ1,041万円ということが分かりました。
ツイ・ヘンドリック選手は1987年12月13日生まれで、2019年現在で31歳。
サントリーホールディングス株式会社の30~34歳の給料は以下の通りです。
- 年収:914.3万円~1,014.3万円
- 月額:63.4万円
- 賞与:253.4万円

ラグビー選手は一般の社員とは契約内容が違う可能性が高いですが、参考程度に一般社員の年収を見るとものすごい高給なのが分かりますね。
また、選手として有名になるにつれてCM出演などが発生するので、ここからさらに収入が増えていくことが予想できます。
ツイ・ヘンドリック選手は前回のW杯も代表メンバーだったので、今回もメディア出演は確実と言えます。
これらを考慮してサントリーホールディングス株式会社の給料と合わせると2,000~2,500万円は超えてくるのではと予想できます。

ラグビーW杯代表のツイ・ヘンドリック選手の国籍や嫁、子供、特徴的な髪型、年俸について調べたまとめ
今回は、ラグビーW杯代表のツイ・ヘンドリック選手の国籍や奥様、お子さん、特徴的な髪型、年俸について調べた結果をまとめていきました。
すでに結婚されて、日本に帰化もしていたんですね。
髪型の変化も著しいので、W杯ではどんな髪型になるのかも注目しつつ、ラグビーワールドカップ大会中の活躍にも期待です!
「五郎丸ポーズ」のルーティンは封印?意外だったやめた理由について
ラグビーW杯2019おすすめ鉄板グッズ10選はこれだ!試合観戦に備えよう!
ラグビーW杯の試合を観戦するなら【見逃し配信・リアルタイム配信】
ラグビーW杯の試合は平日や土日に関係なく行われるので、仕事や学校で見逃してしまう可能性が高いです。
そこで、ラグビーW杯の試合を観戦するのに最適な方法を「見逃し配信」と「リアルタイム配信」に分けて紹介していきます。
見逃し配信
ラグビーW杯の試合を「見逃し配信」で観戦したい場合は、
- 全48試合を見逃し配信する「DAZN」
この1択で間違いありません。
スポーツ動画配信サービス最大手の「DAZN」はラグビーW杯の全48試合を見逃し配信(ハイライト)しています。特徴は以下の通りです。
評価 | [star5.0] |
---|---|
月額 | 1,750円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | 見逃し配信(ハイライト) |
スマートフォンやタブレットでも視聴できるので、試合を観戦するのに場所や時間を問わず、加入手続きも簡単です。
また、無料体験期間が1ヶ月間と長く、途中解約しても料金は発生しないので気軽にお試しすることが可能です。
※1ヶ月以内に解約すれば料金は発生しません
▼「DAZN」の登録方法・解約方法について
ラグビーW杯の見逃し配信ならDAZN!登録・解約方法を解説【全48試合視聴可能】
ちなみに、DAZNの他にも「J SPORTSオンデマンド」という類似サービスがありますが、こちらはラグビー動画だけで月額1,800円(税抜)なのに対し、DAZNは全てのスポーツ動画が表の金額になります。
比較対象にならないくらい差があるので敢えてここでは紹介しません。
リアルアイム配信
ラグビーW杯の試合を見落とさずに「リアルタイム」で観戦したい場合は、
- 全48試合を配信する「J SPORTS」
- 全日本戦を含む19試合を配信する「Hulu」
のどちらかがおすすめです。
[jin-fusen2 text="「J SPORTS」について"]スカパーチャンネルの1つである「J SPORTS」はラグビーW杯の全48試合をリアルタイム配信しています。
全48試合をリアルタイム配信しているのは「J SPORTS」だけなので、ラグビーW杯を自宅で見たいならオンリーワンとも言える観戦手段です。特徴は以下の通りです。
評価 | [star4.0] |
---|---|
月額 | 基本料390円+チャンネル料2,286円=2,676円(税抜) |
無料期間 | 1ヶ月間(無料期間中に解約はできない) |
配信試合数 | 全48試合 |
配信形式 | リアルタイム配信 |
有料チャンネルなので月額は発生しますが、初月無料なのでW杯の期間中だけ加入するのがポピュラーな方法です。
※初月無料で利用することができます
▼「J SPORTS」の登録方法について
ラグビーW杯2019を見るならJ SPORTS(スカパー)登録・視聴方法を徹底解説【全48試合視聴可能】
▼「J SPORTS」の解約方法について
【超簡単】スカパーの解約・退会方法の手順を徹底解説!違約金は何円?[jin-fusen2 text="「Hulu」について"]
動画配信サービス最大手の「Hulu」はラグビーW杯の19試合をリアルタイム配信しています。(日本戦は全て放送)
19試合の内、7試合はマルチアングル配信されるので、画面越しでも会場にいるような体験が可能。特徴は以下の通りです。
評価 | [star3.5] |
---|---|
月額 | 1,026円(税抜) |
無料期間 | 2週間(無料期間中に解約しても料金は発生しない) |
配信試合数 | 19試合(日本戦全試合含む) |
配信形式 | リアルタイム配信(内7試合はマルチアングル配信) |
月額が最も安く、ドラマや映画、アニメも見放題なのでラグビー以外を目的に加入する選択肢もあります。無料期間内に解約すれば料金が発生しないので気軽に登録できるサービスです。
※2週間以内に解約すれば料金は発生しません
▼「Hulu」の登録方法・解約方法について
huluの登録方法と解約方法を徹底解説!2週間のお試し期間中なら動画を見た後でも解約金無料で見れる!